THE BLOG

満開のさくら🌸と照明工事

先日の卒園式に、2輪ほど咲いていたさくら🌸

晴れ渡る青空に、満開のさくらが咲き誇っています!

早苗幼稚園の自慢のさくらです。

誰にも邪魔されずに、お花見が出来ます。

特に今、預かり保育で来ているお友だちは、特等席!

2階からさくらを見下ろして、毎日お花見です。さくらと一緒に遊んでいます。

そして、預かり保育に来ている年長さんとも、もう少しでお別れ。

お部屋の中にも、みんなで作った大きなさくらが咲いています🌸

みんなの手形と、さくらの形のピンクの画用紙に、思い思いのメッセージ。

年長さん、預かり保育でもありがとう。小学校、楽しんでね。

年中さん、年少さん、4月からはお兄さん、お姉さんとして、よろしくね。

 

 

幼稚園が春休みの間に、幼稚園も工事。

保育室などの電気を、すべてLED照明に交換しました。

今までよりもお部屋が明るくなり、より一層活動がはかどるはずです!

明るくなりすぎて、いろいろな所が汚く見えるのは、秘密です。笑

先生たちで、これから一生懸命お掃除します・・・。

 

2020年度はコロナウィルスで多くの変更があった一年。

でも、みんなと一緒に幼稚園で過ごせたこと、本当に幸せでした。

ありがとう。

来週4月1日から2021年度。

今まで以上に明るくなった幼稚園で、

新しいお友だちが来ることを、みんなで待っています。

 

ステキな春となりますように。

2020年度 卒園式

2021年3月17日(水)は、2020年度の年長さん36名の卒園式でした。

始まる前の礼拝堂。

2020年度は、コロナウィルスの影響により、変更・中止の多い1年間でした。

それでも、年長さんたちは毎日幼稚園で、笑顔を私たち保育者に届けてくれました。

年少さんの時の写真を見ると、とっても小さい。

2年間、3年間で、みんな大きく頼もしく成長してくれました。

立派になったみんなの姿を見て、お家の方、先生たち、みんな感動しました。

卒園式当日、36名全員そろってこの日を迎えられたこと、本当に感謝です。

小学校に行っても、元気でね。

本当におめでとう。そして、本当にありがとう。

 

年長さん36名のお友だち、お家の方、

これからの道も、神さまの祝福が豊かにありますように!!!

お別れ会&年中・年少の今年度最後の体操

3月12日(金)は年長さんの「お別れ会」でした。

年中さんが司会進行をして、お別れ会を仕切ってくれました。

年少さん・年中さんが力を合わせて、歌と写真立てのプレゼント。

年長さん、とっても喜んでくれました。

頼もしい、優しいお兄さんお姉さん、今までありがとう!

 

3月16日(火)は今年度最後の体操遊び。

年中さんは「まとあて大会」。

ぶどう組さん VS ゆり組さん

そして、ゆり組とぶどう組のお友だち VS 担任の先生

先生たちは強かった!なかなか当てられず、先生たちの勝ち~!!

年長さんになると「ドッジボール」に進化するので、特訓しようね。

 

続いて、年少さん。

運動会に続き、「たまいれ競争」。

りす組さんは、コツをつかんだ様子。どんどん玉が入っていきます。

一方、ひつじ組さん。それぞれ自分の思うところに、玉をテイッ!

担任の先生の顔に、当たるあたる。なかなか入りません。

勝ち負けに関係なく、とっても楽しそうな年少さんたちでした。

体操の先生、1年間楽しい体操の時間を、どうもありがとうございました。

3月5日 年長・お別れパーティーは終わらない。

3月5日(金)、天気予報は午後から雨。

時々日が差して、とっても暖かいこの日に、お別れパーティー(遠足)のリベンジ!

山頂公園へ「芝そり」をするため、出発。

 

到着後、先生のお話・お約束を、ちゃんと聞いています。

自分でお絵描きをした「そり」が、一人ひとりに配られます。

担任の先生たちが、ひもとホースを使って、取っ手をつけてくれています。

いっぱいすべれるはず。

いざ、すべるぞー!!

ところが・・・この場所、すべらないー。

みんなから、不満ブーブーです。

どうやったらすべるのか、一生懸命考えている年長さんたち。

あっ!先生が、すべる場所を勘違い(*_*) ・・・移動します。ごめん!

気を取り直して、もう一度。すべるぞー!!

今度はよくすべる。

高くて、急な坂だから、勢いがすごい!

すべるのこわい!と言っていた子も、コツをつかんで、どんどん上手に。

「やりたくない」というお友達がいるかなと思いきや、

全員汗だくに💦なりながら、何度も何度も楽しみました。

そりの段ボールはボロボロに。

洋服に、たくさん付く芝。取っても、取っても、出てくる芝。

たくさん遊んで、お昼も食べて、また遊んで。

遊びがつきない年長さんたちでした。

こんなに遊んでいるのに、帰っても元気いっぱい。

頼もしいね、年長さん。

 

幼稚園についたら、卒園式のくじ引きです。

おうちの方の卒園式の座席は、みんなの手に。どこの席になったかな。

 

卒園するまで、幼稚園に来るのはあと8日。

このクラス・学年・おうちの方、みんなで過ごす日々が、

より良い時となりますように。

3月3日(水) 年少 親子で遊ぼう

3月3日(水)は年少さんの「親子で遊ぼう!」の日です。

今年度は、コロナの影響で、子どもと保護者が幼稚園で一緒に過ごす機会が、ほぼありませんでした。

なんとか、最後にそんな機会を持てるようにと、園庭で遊ぶ企画を考えました。

前日の春の嵐で園庭の状態が心配でしたが…お天気も良く、お外で出来て良かった!

 

ひつじ組、りす組 2クラスのお友達とお家の方が、大集合。

まずは、ダンスから。続けて3曲、ぶっ通しで踊っちゃおう♪

運動会のダンス、覚えてる?おーばけばけーばけちゃま~👻

せっかくお家の方が来ているから、普段幼稚園で遊んでいる遊びを一緒にしましょ🌝

勢いよく、ボールをキック!!

お砂場ほりほり。

最後に、みんなで心を込めて作ったプレゼントのメダルを、お家の方に。

「いつも、ありがとう💗」

6月の入園式の時は、あんなに小さかったのに、

こんなに頼もしいお兄さん、お姉さんになりました。

年中さんになったら、小さいお友だちを、よろしくね!

 

お忙しい中、お集まりくださり、ありがとうございました。

寒い一日だったため、外の活動で体調を崩された方もいらっしゃるかもしれません。

申し訳ございません。

子どもたちは、お家の方と一緒に幼稚園で過ごせることを、とっても楽しみにしておりました。

天気にも恵まれ、本当に素敵な一日となりましたこと、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

2月26日(金) 年長 お別れ遠足 改め お別れパーティー☆

2月26日(金)は、年長さん36人と先生たち15人だけで楽しむ、「お別れ遠足」でした。

しかし、雲行きが怪しかったため、「遠足」ではなく、幼稚園内でする「お別れパーティー」となりました。

 

つき組、ほし組、まず集まって、朝の礼拝から。

2階に移動して、「ペン立て」の制作です✎

「どんな絵にしようかな。」

絵にも性格が出ます。大胆に描くお友だち。小さい絵をいくつも描くお友だち。

そして組み立て。先生から「六角形にして・・・」と説明がありましたが、年長さんは「??」。

それでも、果敢に自分たちで仕上げようとする姿は、立派です!

先生たちもお手伝いして、みんなのステキなペン立てが完成しました☆

これから使ってね❣

 

 

次のプログラムは、みんなで「逃走中!!!」

某テレビ番組の幼稚園バージョンです。

逃げるのは年長さん。全身黒ずくめに変身した先生、あらためハンターたち。

逃げていい場所は、園舎、礼拝堂、集会室、絵本の部屋。

普段、入ってはいけない場所も、今日は隠れてOK!

一生懸命隠れているけれど…おしりが見えていたり、足が見えたり💦

そんなかわいい姿を見て、真顔のハンターたちも、思わず笑みがこぼれてしまいました🌝

捕まえられた年長さんは、1階の「ろうや」へ。

3回戦目は、「モンスターが放出された」との不気味な声。

その直後に、「ミッション」の指令が! ミッション:園舎に散らばっている紙コップを集め、高く積み上げる。

捕らえられているお友だちは、応援係り。「みんな、がんばれー!」

頑張って紙コップを積み上げていると‥‥モンスターの「カオナシ」が邪魔をしに来た!

紙コップを積む人、カオナシから紙コップを守る人、怖くて泣き叫ぶ人・・・

つき組、ほし組、両方のクラスが同じくらい紙コップを高く積み、ミッション完了!

全員、無事救出です ε-(´∀`*)ホッ

なぜかカオナシから、ご褒美のキラキラ手裏剣をもらったよ✨

興奮冷めやらぬ「逃走中」でした。

 

お昼は、1階にそれぞれシートを敷いて、お弁当タイム。

今日は特別に、おやつも持ってきていい日。いつも、幼稚園でおやつがあるといいのにね。

 

少し体を休めるために、礼拝堂で「カラスのパン屋さん」の映画を見たよ。

面白かったー♪

 

最後は、全員でイス取りゲーム。

どんどん椅子に座れないお友だちが増えていき・・・最後は一人!

勝ったお友だち、強いね!

あっという間の一日でした。

天気の良い時に、この日にする予定だった芝そりをしようね。

子どもたちが楽しかった、と思ってくれたら幸いです。

先生たちも、心から楽しい思い出深い一日を過ごせました。

年長さん、本当にありがとう。

 

 

おまけ

先生の人数に牧師先生は含まれていません。

その日一緒にいる先生たちの中にも、牧師先生は紹介されませんでした。

カオナシは誰だったんだろう・・・。

 

 

TOP