THE BLOG

2022年度 未就園児クラス「ちゅうりっぷ組」 満員です

保護者の皆さま

 

あっという間に4月が終わり、5月からいよいよ「ちゅうりっぷ組」が始まります。

先日はお忙しい中、申し込みにいらしていただきありがとうございました。

 

前期のちゅうりっぷ組は、

Aグループ、Bグループ ともに満員となりました。

ありがとうございます。

後期(11月以降)のちゅうりっぷ組は、秋にお知らせいたします。

 

ちゅうりっぷ組の皆さまに、お会いできることを楽しみにしております。

 

早苗幼稚園

2022年度 4月のお友だちの様子(イースター礼拝、体操遊び、泥遊び、散歩など)

2022年度が始まりました。

4月8日(金)が始業式、そして11日(月)が入園式でした。

新しいクラス、新しい先生、新しい生活。

年少さんは、最初の1週間は、登園から降園までずっと泣いているお友だちもいました。

次の週になると、お家の方と離れるときだけ泣く子はいましたが、

少しずつ幼稚園に慣れてきたようです。

 

4月20日(水)イースター礼拝

イエスさまが十字架にかかって死んでお墓に葬られた後、

三日後に復活なさいました。

その喜びをみんなでお祝いするために、全学年合同のイースター礼拝を守りました。

礼拝後は、各クラスでエッグハント!

カプセル型のタマゴを探したよ。何色が見つかった?

年長さんを写真に撮っていたら・・・

年中さんは、あっという間に終わっていました。

みんな探し終わって、お互いにタマゴを見せながら、イスに座るところ。

年少さんは、タマゴ型の画用紙を探して、シールを貼ったり絵をかいたり。

りす組は、これから探すよ、の説明を受けているところ。

ひつじ組は、タマゴを探して製作中。

 

 

各学年の体操遊び

それぞれのクラスで、初めての「体操遊び」。

週に1回、体操の先生が来て、いろいろなことを教えてくださいます。

まずは、整列から。

準備体操を始めるよ。みんなひろがって~。

向こうまで、スキップで走ります。

次は、駆け足。よーい、どん!

年少さんの初めての体操遊びの日。

急いで、園庭に行こう!

まずは、自分で靴を履いてから。

赤いマットの上に、集合!

うさぎになったり、飛行機になったり、電車になったり。

先生と一緒に、楽しそうにすごす年少さんでした。

 

4月の制作・お散歩・泥遊び

あと少しで4月が終わり、5月になります。

5月は「子どもの日」!

ということで、各学年はこいのぼりを作りました。

年少さんは、こいのぼりの形の紙に、シールでウロコを貼りました!(写真が撮れず…)

年中さんは、目やウロコに糊をつけて、自分で貼りました!

年長さんは、絵の具をつけて、紙を半分にすると…いろんな模様に!

それぞれのこいのぼりを、大きなこいのぼりに。気持ちよさそうに園庭を泳いでいます。

気持ちよく晴れた日に、年中さんはみんなでダンス。

年長さんは、畑に植える野菜を見るため、お散歩。

何のお野菜を植えようかな。お店に並んでいる苗を、真剣に見ているところ。

園長は「ネギ」をすすめたのですが、年長さんから却下されました😢嫌いだって。。

 

前日に雨が降った次の日の泥遊び。

泥が気持ちい~と、泥だらけに。楽しそう!

涼しい日だったので、本格的に泥で遊ぶのはこれからね!!

 

4月もすべてが守られましたこと、感謝いたします。

5月から、年少さんもいよいよ通常保育となります。

どうか、神さまがすべてをお守りくださいますように。

2022年度 未就園児クラス「ちゅうりっぷ組」のお知らせ

保護者の皆さま

 

2022年度前期の「ちゅうりっぷ組」のお知らせを更新いたしました。

「入園案内・未就園児クラス」の「未就園児-ちゅうりっぷ組」を御覧ください。

 

新型コロナも少し落ち着いたように見えますが、まだまだ油断なりません。

今後も新型コロナの感染状況や天候により、

「ちゅうりっぷ組」が中止・延期となる場合がございますのでご了承ください。

 

4月11日に入園式が行われ、2022年度の早苗幼稚園の生活が始まりました。

お家の方と離れて過ごす初めての幼稚園。

幼稚園に来て帰るまでずっと泣いているお友だちもいますが、

4月らしい可愛い泣き声・反応が聞こえてきます。

お兄さんお姉さんは、早く年少さんをお手伝いしたくて、うずうずしています。

 

幼稚園で出来る限りの予防・防止策を行いつつ、

ちゅうりっぷ組の皆さまと楽しいひと時を過ごしたいと願っております。

教職員一同、皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

 

2022年度も皆さまのすべてが神さまに守られますようお祈りしております。

 

早苗幼稚園

2021年度 卒園式

2022年3月17日(木) 卒園式

晴れ渡る青空のもと、2021年度早苗幼稚園の卒園式が行われました。

3年前の入園式は、土砂降りの雨。

でも、卒園式は神さまが最高のお天気をプレゼントしてくれました。

 

お部屋に入ると、みんなで作った壁面が飾られています。

つき組は、お祝いのケーキ。

どんなことを話しながら、食べているのかな。

みんなで食べると、おいしそう。

ほし組は、先生が読んでくれた『エルマーの冒険』から。

龍に乗ったほし組のお友だち。

みんなで龍を助けられたのかな。

 

35人のお友だちの卒園式。

直前に幼稚園がお休みになってしまったけれど、

練習していたことを覚えていたお友だちは、すごいね。

卒園証書を受け取る姿は、みんな立派でした。

 

この日に出席できなかったお友だちと、

改めて別の日に「卒園を祝う会」として式を執り行いました。

その日を祝うかのように、幼稚園の桜も満開でした。

 

コロナ禍に振り回された幼稚園生活だったけれど、

先生たちはあなたたちから、多くのことを学びました。

 

35名の卒園生たち。

本当に、おめでとう。

そして、ありがとう。

 

お家の皆さま、本当にありがとうございました。

コロナ禍の中、思うようにいかないこともあったかもしれません。

それでも皆さまのご協力・お祈りにより、

早苗幼稚園の2021年度も無事に終えることができました。

 

本当にありがとうございます。

どうか、これから歩む道も、

神さまの祝福に満たされた良き時となりますようお祈りしております。

 

早苗幼稚園

教職員一同

3月のお友だちの様子(親子で遊ぼう、年少お楽しみ会、お別れ会)

この学年の最後の月、3月。

 

3月2日(水) 年少 親子で遊ぼう

年少さんの「親子で遊ぼう」がやっと行えました。

お家の方と一日一緒にいられる今日は、特別な日。

朝から、みんなで工作です。

紙粘土をこねて、色を混ぜて、磁石を裏にくっつければ、

ステキな自分だけの磁石の完成です!!!

その後は、お部屋でお家の方と楽しく遊びました!

プレイデイ(運動会)で踊ったダンス、覚えてる?

皆ノリノリで踊っていました。

お家の方、今日は一緒に幼稚園に来てくれてありがとう。

 

 

3月10日(木) 年少 お楽しみ会

他の学年が楽しいことをしていたのに、年少さんもしないわけにはいきません!

そこで、年少さんだけの「お楽しみ会」。

この日のために、お家から牛乳パックを持ってきてもらっていました。

そして周りに色画用紙を貼って、自分の好きなように模様を貼ったり、作ったり。

それぞれ、ステキな電車やバス、乗り物が完成しました。

今日のお楽しみ会は、その乗り物でみんなで遊ぶ日です。

線路を作ったり、お散歩したり・・・思い思いに過ごしました。

そしてお昼は・・・初めての屋上へ!

少し肌寒い日ではありましたが、お日様が気持ちいね。

みんなでおいしくお昼をいただきました★

写真は、お昼を食べる前。

先生たちから注意事項を聞いています。

しっかりお話を聞けるようになりました!

 

 

3月11日(金) お別れ会

今までお世話になった年長さんに、ありがとうとお別れを伝える会です。

特に年中さんが中心になって、準備を進めてくれました。

お部屋の飾りつけも、ステキ!

みんなで年長さんを待っています。

年中さんが一人ひとりセリフを覚えて、お別れ会を仕切ってくれました。

そして、年少さんと年中さんで作ったプレゼント。

「今までありがとう」の気持ちを込めて、それぞれプレゼントを渡しました。

年長さん、いつも優しくしてくれてありがとう。

リレーで早くてかっこよかったよ。

思い出を、たくさんありがとう!!!

TOP