2021年1月8日(金) 3学期の始業式でした。
前日に緊急事態宣言が発出されましたが、
幼稚園のできる限りの対策をとって、3学期の始まりです。
写真は、先生方が作った飾りつけ。
どこに飾ってあるか、分かるかな?
今のクラス、今の学年のまとめの時期です。
どうか子どもたちの安全と健康が守られ、楽しく過ごすことが出来ますようにお祈りしております。
保護者の皆さま
新しい年となり、希望や目標をもって過ごされていることと思います。
私たち幼稚園も、「ちゅうりっぷ組」や次年度の準備を進めておりました。
昨日、緊急事態宣言が発出されたため、
次年度入園に関するすべての集会を、中止と決定いたしました。
4月から幼稚園生活を楽しみにされている方々の、準備の時でもあります。
しかしながら緊急事態宣言下の状況にあるため、
まず在園児の安全・安心を最優先したいと考え、
次年度入園に関するすべての集会を中止と決定せざるをえませんでしたことをご了承ください。
特に入園について、ご心配されている方もいらっしゃると思います。
本来は入園準備会で、幼稚園の必要なものなどをご説明しておりましたが、
今回は幼稚園から、入園や幼稚園生活の資料を郵送いたします。
ご提出していただく資料もございますので、よくお読みいただき、ご記入をお願いいたします。
質問やご相談がある方は、ご遠慮なくお申し付けくださいますようお願いいたします。
4月よりも前に、皆さまにお会いできることを楽しみにしておりましたが、本当に残念です。
しかし、何よりもまず、皆さまのご健康が守られますよう心よりお祈り申し上げます。
4月にお会いできることを楽しみにしております。
早苗幼稚園
職員一同
保護者の皆さま
2020年は、経験したことのない日々を過ごされたことと思います。
私たち教師も、幼稚園生活がこんなにも「密」だったのかと、改めて思う日々でした。
その中でも、何とか無事に2020年の一年間を終えられたことに感謝しております。
2021年3学期の「ちゅうりっぷ組」のお知らせを更新いたしました。
「入園案内・未就園児クラス」の「未就園児-ちゅうりっぷ組」を御覧ください。
しかしながら、まだまだ感染状況が油断ならない時です。
「ちゅうりっぷ組」も場合によっては、中止・延期となる場合がございますのでご了承ください。
皆さまにとって、2021年がステキなときとなりますようお祈りしております。
早苗幼稚園教職員一同
収穫感謝礼拝が終わると同時に、クリスマスの準備が始まります。
幼稚園内にも、リース(4枚目の写真)やクランツなど、クリスマスの飾りがたくさんあります。
その飾りの一つ、幼稚園入り口に飾ってある、木のお人形。
これは、「クリッペ(ドイツ語)」と言い、日本語では「飼い葉桶」の意味です。
クリスマスの夜、母マリアと父ヨセフに見守られ、
イエスさまは馬小屋の飼い葉おけに誕生しました。
その知らせを、天使から聞いた東方の三博士(三人の博士)、そして羊飼いが、
イエスさまを礼拝するために集まってきた、その場面のお人形です。
幼稚園では、子どもたちが手に取って遊んで良しとしているため、
毎日…数分ごとに並び方が変えられています。
1枚目の写真が、世界中で飾られている、”一般的な”人形の順番。
2枚目は、動物たちにイエスさまが食べられそうな、”密”な状態。
3枚目は、全員がこちらを向いて、ご挨拶。
ときどき、赤ちゃんイエスさまが小さすぎて、行方不明になることも!
みんなで遊びながら、クリスマスのその出来事を学び、
楽しみに待ち望んでいる、「アドヴェント」の毎日です。
この他にもクリスマスのことを詳しく知りたい方は、
ぜひ横浜本牧教会へいらしてください!
2020年10月10日(土)に、早苗幼稚園の運動会が行われました。
みんなが楽しみにしていた運動会。
みんなで思いっきり走れると思っていた運動会。
しかし・・・
2年連続で台風の影響により、雨となりました。
(10月10日は晴れの確率が高いはずなのに…😢)
本牧周辺は台風の影響をほとんど受けませんでしたが、
台風の被害に遭われた方のことをおぼえてお祈りしております。
本当はお互いを応援しながら、全員との運動会を行いたかったのですが、
今年は体育館で、学年ごとの運動会となりました。
全員の顔は一緒に見られなかったけれど、
子どもたちは、自分の出番に集中して取り組むことが出来ました。
応援も一気にできたので、声が枯れずにすみました!
この日に飾るはずの旗や入場門は、幼稚園の園庭に、今飾っています。
運動会の余韻を、みんなで味わいたいと思います✨
怪我や事故がなく、
みんなで楽しく運動会が出来たことに感謝しております。
お家の方、覚えてお祈りくださっていた方、
本当にありがとうございます。
(応援を一生懸命していたら、子どもたちの頑張っている当日の写真を撮り忘れました…すみません。)
保護者の皆さま
予定しておりました10月10日(土)の運動会は、
台風接近による雨天のため、
未就園児競技は中止といたします。
コロナ禍の中、多くの行事が中止・変更となってしまい、
多くの方と行う運動会を楽しみにしておりましたが、
雨の予報となり、大変残念です。
どうか、皆さまの安全が守られますようお祈りしております。
9月1日、久しぶりに元気にお友だちが集まり、始業式を行いました。
2学期の始まりです。
運動会、遠足、クリスマスなど、クラスや学年のお友達と楽しいことが今まで以上にたくさん予定されています。
みんなの健康が守られますように。
「ちゅうりっぷ組」のお知らせです。
現在のコロナウィルスの感染状況を鑑みた結果、
2学期の「ちゅうりっぷ組」を行うことといたします。
ちゅうりっぷ組については、「入園案内・未就園児クラス」の「未就園児-ちゅうりっぷ組-」をご覧ください。
申し込みは9月3日(木)ですが、近隣のご迷惑になりませんよう、幼稚園前で並ぶことはご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。
どうか、2学期もすべてが守られますようお祈りしております。
一日も早く混乱が終息しますよう心よりお祈り申し上げます。
早苗幼稚園 園長 宮川
保護者の皆さま
7月も神さまに守られ、無事に1学期を過ごせましたことを心から感謝しております。
幼稚園生活に、やっと慣れてきたと思ったら、もう夏休み!
今年は自由気ままに遊ぶことが難しい時ではありますが、
どうか楽しい夏となりますよに。たくさんの「夏」の経験が出来ますように。
2学期の幼稚園行事が決定し、「ちゅうりっぷ組」の予定も決めることが出来ました。
「入園案内・未就園児クラス」の「ちゅうりっぷ組」をご覧ください。
しかしながら、コロナウィルスの感染が拡大している様子を見ますと、
現在計画している予定も、いつ変更・中止となるか分かりません。
ご了承ください。
どうか、皆さまのご健康・ご体調が守られますようお祈りしております。
早苗幼稚園ホームページをご覧の皆さま
コロナウィルスの影響により、日常生活に様々な支障が出ていることと思います。
早苗幼稚園も、予定や幼稚園生活の変更を余儀なくされております。
しかしその中にあっても、子どもたちが元気に幼稚園に来てくれることは、
保育者の私たちも励みとなっております。
さて、2学期の「ちゅうりっぷ組」、「幼稚園説明会・見学会」についてのお知らせを更新いたしました。
「入園案内・未就園児クラス」をご覧ください。
しかしながら、急に予定が変更になることもございます。ご了承ください。
その都度ホームページをご確認くださいますようお願いいたします。
予定がなかなか決められない今年度であります。
そのため、不安を覚えている保護者の方も多くいらっしゃることと思います。
どうか、少しでもその不安が拭い去られますように。
何よりも、コロナウィルスの終息が一日でも早く叶いますようお祈りしております。