この度は早苗幼稚園のホームページをご覧いただきありがとうございます。
早苗幼稚園は、一番にキリスト教の教えを大切にし、毎日「礼拝」をします。神さまに祈り、賛美歌を歌い、聖書の言葉を聞くことで、優しい心をより育んでいけるようにと願っております。また、園生活は遊びを重視して、毎日を過ごしています。遊びを通して、子どもたちは心も体も成長します。保育者たちも、その子どもの姿を通して、日々学び、保育の業に仕えております。
ホームページにて、少しでも早苗幼稚園をご理解いただければと思います。
園長 宮川周子
早苗幼稚園は母体である横浜本牧教会の祈りによって支えられています。キリスト教信仰に基づく教育理念をもって、「神を愛し、人を愛する」心を大事にしながら保育を行っております。
1880年10月、日本におけるキリスト教主義幼稚園の草分けとして、山手居留地48番にブリテン女学校附属幼稚園(現在の横浜英和学院)が設立されました。その後、1908年6月1日に改めて「早苗幼稚園」として設立され、現在まで存立し、100年以上の伝統のある幼稚園です。
1.キリスト教教育
キリスト教教育とは、聖書を土台とすることです。まず「わたし」が神さまから愛されている存在と知ること。そして「自分を愛するように隣人を愛する」豊かな心を持つことを目指すよう、聖書には書かれています。
2.共に歩む教育
子ども達の生活環境や性質は一人ひとり違います。その「違い」を否定するのではなく、お互いに認め合う心を培い、共に成長したいと願っております。
3.遊びを重視した教育
幼児の生活はすべてが遊びです。遊びのなかから好奇心や試み、自主性、創造性、社会性が生まれます。遊びを励まし、自ら遊びを生みだす子どもとして教育がしたいのです。
9:00
登園
9:30
クラスで朝の集まり
(礼拝など)
10:00
遊び・クラスでの活動など
12:00
お弁当~
午後の遊び
14:00
クラスでの帰りの集まり
14:30
降園
※水曜日午前保育
4月 | 入園式・始業式、イースター(復活祭) |
5月 | 健康診断、親子遠足 |
6月 | 創立記念日、子どもの日・花の日、プール遊び |
7月 | 年中:夕涼み会、年長:お泊り保育 終業式 |
8月 | 夏休み、夏期保育 |
9月 | 始業式、年少:親子で遊ぼう |
10月 | 運動会、秋の遠足 |
11月 | 人形劇鑑賞、収穫感謝礼拝・会食 |
12月 | クリスマス礼拝(年長:降誕劇)、クリスマス祝会・会食 |
1月 | おもちつき、たこあげ |
2月 | お楽しみ会、年長:お別れ遠足 |
3月 | お別れ会、卒園式、終業式 |
毎月 | 誕生礼拝・誕生会、避難訓練(うち1回は引渡し訓練) |
ご利用は在園児に限ります。
預かり保育には、月額利用と一時利用の2種類があります。
長期休業中も利用可能です。
時間 | 7:30~18:30 |
月額(月極)利用 | 利用要件有。 詳細はお問い合わせください。 無償化対象。 |
一時利用 | 利用要件なし。 30分150円 |
おやつ代 | 1回50円 一時利用の方から、代金をいただいております。 |
2024年度 募集人数 | 3年保育 年少(3歳)児 2020年(令和2年)4月2日 ~ 2021年(令和3年)4月1日 2年保育 年中(4歳)児 2019年(平成31年・令和元年)4月2日 ~ 2020年(令和2年)4月1日 |
幼稚園説明会・見学会 | 【日時】2023年9月13日(水)13時30分~ 約1時間 【場所】横浜本牧教会礼拝堂 【内容】「幼稚園」とは?の疑問にお答えします。幼稚園の一日、一年の過ごし方などをご説明いたします。 また、園内の見学も行います。 【申込】お電話で申し込みが必要です。担当者が、必要な情報を伺います。 ※スリッパと靴を入れる袋を必ずご持参ください。 ※少しでも体調がすぐれない場合(例えば前日の発熱、鼻水、のどの痛み等がある場合)は、欠席するようお願いいたします。体調不良で欠席のご連絡のあった方には、個別対応をいたします。 ※説明会の間、お子さんをお預かりすることは可能です。しかしながら、感染状況によりお預かり可能な人数の変更等がございますので、ホームページをご確認くださいますようお願いいたします。 ※感染状況により、予定が急に変更することもございます。必ずホームページをご確認ください。 |
運動会 | 【日にち】2023年10月7日(土)9:00~12:00 【場 所】大鳥小学校校庭 【申 込】9月14日(水)以降、お電話でお申し込みください。 ※例年、未就園児クラスの競技は、10時ごろを予定しております。 ※雨天時は、未就園児クラスの競技は中止です。 ※天候や感染症の状況により、予定が急に変更することもございます。ホームページをご確認ください。 |
次年度入園の流れ | 1)願書配布 【期間】2023年10月16日(月)~10月31日(火) 【時間】9時30分~16時30分に配布いたします。時間内に間に合わない方はご連絡ください。 【費用】一部500円です。 2)入園説明会 【日時】2023年10月18日(水) 【時間】13時30分~14時30分 【場所】横浜本牧教会礼拝堂 【内容】主に11月1日(水)の願書受付日のご説明です。 希望者がいらっしゃれば、園内の見学が可能です。 ※願書購入の方対象です。願書配布時に、出欠席をご確認いたします。 ※必ずスリッパと靴を入れる袋をご持参ください。 3)願書受付・提出・面接 【日時】2023年11月1日(水) 願書受付・提出 面接 【場所】早苗幼稚園園舎1階 4)入園許可・手続き 【日時】2023年11月1日(水) ・願書を受理され、入園を許可された方は、納入金をお納めください。 ※詳細は、願書をご覧ください。 |
・詳細は、願書をご参照ください。
※2019年10月1日より、早苗幼稚園は保育料が無償化対象園となります。
対象 | 2024年4月に早苗幼稚園に入園可能なお子さん 3年保育〔2020年(令和2年)4月2日~2021年(令和3年)4月1日生まれ〕 2年保育〔2019年(平成31年・令和元年)4月2日~2020年(令和2年)4月1日生まれ〕 |
開園日 | 2023年度 前期「ちゅうりっぷ組」予定 ・2023年度の「ちゅうりっぷ組」は、前期(5-10月)と後期(11-2月)を予定しております。 ※感染症の状況、天候などにより、中止の場合もございます。 ※その都度ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。 【内容】幼稚園を知るために、幼稚園で楽しい時間を親子で過ごしましょう。 季節に合った遊び(外遊び、室内遊び、手遊び、ダンス、制作、絵本など) 【日にち】5月11日(木)、5月18日(木)、5月25日(木)、 6月 8日(木)、6月29日(木)、7月 6日(木)、 9月7日(木)、9月14日(木)、9月28日(木)、 10月12日(木)、10月26日(木) 特別プール日:7月後半(日時は後日お知らせいたします) 【時 間】10:00~11:30 【定 員】12名 (親子で参加していただきます。) 【費 用】12,000円(1回1,000円×11回+プール日) 費用には、傷害保険料・教材費・おやつ代・人件費などが含まれます。 幼稚園側の都合(天候やコロナ等)で中止となった場合のみ返金致します。 |
申し込み | 2023年 前期ちゅうりっぷ組申し込み 【日にち】2023年 4月27日(木) 【時 間】11:30~ (11時40分の時点で人数超過の場合、抽選となります。) ・来園してお申込みください。 ・申し込み時に、参加費用をお支払いいただいております。お釣りのないようご用意ください。 ・人数超過の場合、その場にいらしてくださった全員で抽選となります。申し込みを先着順にしますと不公平感もあるため、抽選とさせていただきますことご了承ください。 ※11時20分まで園児が降園します。ご近所のご迷惑にならないよう、並ぶのはお控えください。 ※申し込みをいただいた後も、新型コロナの感染状況や天候により、予定が変更・中止となる場合もございます。ホームページをご確認ください。幼稚園側の都合で中止となった場合、中止会分は返金いたします。 |