先日の園庭開放の一コマ。
未就園児のお友だちが、園庭に遊びに来てくれています。
暑い中、汗だくになりながらも、なんだか楽しそう。
みんなでベンチに座りながら、何をお話してるのかな?
お時間のある方は、ぜひ遊びにいらしてください(^^)
次の園庭開放は、6月30日(月)です!!!
このベンチとテーブルは・・・
2024年度卒園生の皆さんからいただいたものです!
本当にありがとうございます!!!
今までより、ちょっぴり低いベンチなので、小さいお友だちにも、ぴったり♪
大事に使わせていただきます!!!!
閲覧注意。
爬虫類が苦手な方は、下にスクロールしないでください!!!写真を載せています。
ヤモリのたまご
5月終わりごろ、幼稚園にいたヤモリさん。
先生が捕まえて、みんなに見せると、みんなから「飼いたい!」とのこと。
餌のコオロギも買ってきて、飼っていると・・・
「あれ?ヤモリがいない。」
「どこにいったの?」
と、突然行方不明に。探していると・・・
いたっ!
飼っているカゴの中、箱の裏側にピッタリはり付いていたよ!
しかも!!!!たまごを産んでるーーー!!!!
写真の白いものが、たまごです。
なんと、捕まえたヤモリはお母さんだったのです。
調べてみると、ヤモリは2つたまごを産むそうです。
そして、たまごがかえるのに、40日~90日かかるそう!私も初めて知りました!
みんなでそっと見守りながら、赤ちゃんが生まれるのを楽しみに待っています。
生まれたら、またお知らせしますね。
早苗幼稚園は、いろいろな生き物がいます。
インコ、カメ、お魚だけでなく、それぞれの部屋で捕まえた生き物を飼うこともあります。
なので、どんどん生き物が増えていきます。
観察して、図鑑を見て、調べて、その生き物のために一生懸命に学んで実践している子もいます。
好奇心と意欲が、めきめきと湧いてくる子どもたち。
その気持ちを、私たち保育者も大切に守っていきたいと思っております。